◎「そういう見方もあるネ」とかわす◎
今週の言葉の習慣は・・・
◎「そういう見方もあるネ」とかわす◎
残念ながら、世の中には、人を傷つけたり
落ち込ませたりする言葉を使ってしまう人がいます。
何かひと言、皮肉っぽいことを言わずにはいられない人。
あなたの周囲にもいることでしょう。
こういうときは、戦わないのが、いちばん強い。
「カチン!」と来て言い返していると、あなたも結局
不幸な「マイナスワールド」の住人になってしまいます。
だから、余裕でこう言ってください。
「なるほど、そういう見方もあるネ」
この言葉の拠り所となるのは「ダイバーシティ=多様性」。
「相手の考えは否定しないが、自分には自分の考えがある」
というスタンスは、自尊心をしっかり守りながら、同時に
いらぬ軋轢も避けることができます。
「人の気持ちは、人のもの」。
コントロールしようとするから、心が疲れてしまうんです。
人を変えようとしてイライラするより、多様性と捉えて
「そういう見方もあるネ」
ひと言でサラッと流してしまいましょう。
店長コウジがお世話になっている 累計100万部の著者。
伝ちゃんこと【習慣の専門家】佐藤伝さん
「たった1分でできて、一生が変わる!言葉の習慣」より(^-^)
最近のコメント