◎自分と他人の間に、助け合いの「夢サイクル」をつくる・後編◎
今週の「感謝の習慣」は・・・
◎自分と他人の間に、助け合いの「夢サイクル」をつくる・後編◎
知らないことを素直に知らないということも大事です。
知らないと素直にいうと、誰でも喜んで教えてくれたり
応援してくれます。
さらに、相手が褒めてくれたときに、
妙な恥じらいは無用です。
「いいカバン持ってるね。かっこいいなあ」
「そんなことないですよ、安物ですから」
これではなんの進展もなし。
「デザインがすごく気に入ってるんです。
褒めてくださって、ありがとうございます嬉しいなあ」
「どこで買ったの?教えてよ」
こうして進展させれば、相手の水車もグルグル回っていくのです。
困ったこと、欲しいもの、やってみたいこと、
教えてほしいこと、これらは素直にどんどん口にしていいのです。
口に出して十回、いってみると「叶う」という文字に
なるじゃありませんか!隠してモゾモゾするよりも、
サクッと素直に表現するほうが、夢を叶えていく
近道なのです。そして、きどったあなたよりも、
自然体のあなたのほうがずっと魅力的で、強いのです。
店長コウジがお世話になっている 累計100万部の著者。
伝ちゃんこと【習慣の専門家】佐藤伝さん
【「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!】より(^-^)
最近のコメント