◎きれいなものも汚いものも存在しません◎

今週からは
第3章「自分のなかの偏見とサヨナラしよう」編です!(^▽^)

今週の「感謝の習慣」は・・・
◎きれいなものも汚いものも存在しません◎

私たちは本当は、生きているだけでとても幸せな存在
であるはずなのに、なぜなかなかそう思えないのでしょうか。
それは、人間が思い込みに支配されやすい生き物だから
といえるでしょう。
気が付かないうちに私たちの心には、
大きなバイアス(偏見・先入観)がかかっているのです。

じつは、私たちが汚いと感じる気持ちと、
きれいと感じる気持ちはあわせ鏡のように表裏一体です。
つまり、どちらもバイアスです。

もし、心からお金をきれいなものだと思っているなら、
なぜ、こんなことを言うのでしょうか。
「下世話な話で恐縮ですが、お支払いの件で…」
「お金の話をして、申し訳ないんですが…」

多くの人はなぜか、おおっぴらにお金の話をしないほうが
いいとか、お金の話をするのは下品だと思ってしまいます。
その時、お金は汚いものだというバイアスがかかっています。
つまり、排泄物と同じ扱いなのです。

バイアスがかかっていると循環がうまくいきません。
「お金は素晴らしい。私とのころで止めておきたい」
「うんちなんて最低だ。とっとと流してしまえ」
これではどちらも循環しません。

バイアスを解いてどちらにも同じように感謝できたときに、
どちらもみるみる循環しはじめます。
心の体質、つまり心質が変わることで、金質と体質も
変化していくわけです。

店長コウジがお世話になっている 累計100万部の著者。
伝ちゃんこと【習慣の専門家】佐藤伝さん
【「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!】より(^-^)

伝(でん)ちゃん公式サイトはこちら!

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

サブコンテンツ

このページの先頭へ