家系図をつくってみると、カルマが切れる・前編

◆今週の「感謝の習慣」は・・・

家系図をつくってみると、カルマが切れる
前編

ご先祖さまに感謝するといっても、いったい
どんな人たちだったのか想像がつかないと、
なかなかピンとこないかもしれません。

そこで、家系図をつくってみることを
おすすめします。家系図といっても
立派なものでなくてかまいません。

いままでご両親や、おじいちゃん、
おばあちゃんとご先祖さまについて
話をすることがなかったのなら、
一度聞いてみてください。
「おばあちゃんのお母さんって、どんな
人だったの?」「お父さんのおじいちゃん
って、なにをやっていたの?」
自分の子どもや孫にこんなふうに聞かれる
のはとっても嬉しいことです。

もし、くわしいことがわからなくても、
命日だけでも書き込んでいきましょう。
ご先祖さまの命日は、いま生きている人間に
命の意味を考えさせてくれる日です。

命日は暗い日ではなくて、
命を考える感謝の日なのです。

店長コウジがお世話になっている
累計100万部の著者・伝ちゃんこと
【習慣の専門家】佐藤伝さん
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!
より(^-^)

伝(でん)ちゃん公式サイトはこちら!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

サブコンテンツ

このページの先頭へ