家系図をつくってみると、カルマが切れる・中編

◆今週の「感謝の習慣」は・・・

家系図をつくってみると、カルマが切れる
中編

家系図をつくっていくと、自分をとりまく
カルマ(業)が見えてくることがあります。
たとえば、離婚しやすいカルマを持った
家系があります。なぜか犯罪に巻き込まれ
やすい家系もあります。

家系図をつくることで、そういったカルマも
自覚できます。「そんなの自覚したくない。
絶望するだけじゃない」なんて思わないで
ください。自覚して感謝に変えることで、
そのカルマは切れるのです。

たとえば、自分の家系は離婚しやすい家系
だと自覚したとします。もし、自分も夫と
うまくいっていなかったとしたら、これまで
なんでも相手のせい、人のせいにして
いなかったでしょうか?
「やんなっちゃう、うちのダンナ最低なのよ」
「まったく。俺は女運が悪いぜ」
これではカルマは切れません。
「ご先祖さま、大変だったんですね。そんな
なか、私に命のバトンを引き継いて
くださってありがとうございます」
こう心からいえたときに、
はじめてカルマが切れるのです。

店長コウジがお世話になっている
累計100万部の著者・伝ちゃんこと
【習慣の専門家】佐藤伝さん
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!
より(^-^)

伝(でん)ちゃん公式サイトはこちら!

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

サブコンテンツ

このページの先頭へ