リストに書き出せば、感謝の対象はどんどん広がる 5
◆今週の「感謝の習慣」は・・・
リストに書き出せば、
感謝の対象はどんどん広がる 5
知人は、幼い頃に十円をくれたおばさんの
ことを思い出しました。彼は母親の誕生日に
ケーキを買いに行きました。ところが会計の
段階になって十円足りないことに気づきます。
一生懸命考えてやってきたのに、お母さんに
ケーキを持って帰ってあげられない…。
そのときに「これ使ってね。偉いね、
お母さん喜ぶわよ」と十円をくれたおばさんが
いたのです。彼にとって、それがどんなに
嬉しいことだったか。子ども心にも
「僕もこういうことができる人になりたい」
と思ったそうです。
いま、そのおばさんがどこに住んでいるかも
わかりませんから、本人に直接ありがとうと
いうことはできません。しかし、彼が感謝の
気持ちを蘇らせることで、彼の周囲に感謝が
循環し、やがてそのおばさんにも誰かからの
感謝が届くことでしょう。
感謝の対象は、いま、まわりにいる人ばかり
ではありません。過去に温かい経験を
させてくれた人たちのことを、どんどん
思い出してください。
店長コウジがお世話になっている
累計100万部の著者・伝ちゃんこと
【習慣の専門家】佐藤伝さん
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!
より(^-^)
最近のコメント