土に触れて邪気をアースする 3

◆今週の「感謝の習慣」は・・・

土に触れて邪気をアースする 3

これからは、遊びに行くたびに
土に触れる習慣を持ってみましょう。
温泉旅行に行ったら、温泉に入って
おいしいものを食べるだけでなく、
旅館の近くの農家や果樹園にも
寄ってみてはどうでしょう。
最近の子どもたちのなかには、ニンジンが、
りんごのように木になっていると思っている
子がいると聞き、驚きました。それも、すべて
土に触れた体験がないからのことでしょう。

これでは、食べ物に対する感謝が
生まれないのも無理はありません。私たちの
命を支えてくれる食べ物が育っている様子を
きちんと見ておくのは、とてもいい体験です。
「肝臓さん、いまからニンジンを食べますね。
土の中で元気に育った有機のニンジンです」
「心臓さん、いまからいい水を飲みますね。
大自然のなかで濾過されてきた
ミネラルたっぷりのお水です」

大宇宙の循環をイメージしながら、食べ物や
自分の臓器に感謝して食事をする習慣も、
土に触れることで難なく身につきます。

店長コウジがお世話になっている
累計100万部の著者・伝ちゃんこと
【習慣の専門家】佐藤伝さん
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!
より(^-^)

伝(でん)ちゃん公式サイトはこちら!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

サブコンテンツ

このページの先頭へ