起きることには、すべて意味があります 4

◆今週の「感謝の習慣」は・・・

起きることには、すべて意味があります 4

朝のラッシュ時に、人身事故で電車が遅れる
ことがありますね。そうすると必ず駅員さんに
食ってかかる人がいます。
「どうしてくれるんだよ!いつになったら
動くんだ」とイライラをまき散らし、
ひどいときには「なんで、こんな時間帯に
飛び込むんだよ。迷惑だな」などという人
すらいます。こんなことをつぶやく人は、
電車に身を投げねばならぬほど苦しんでいた
人に思いを寄せることすらできない、
自分がやることや自分が行く場所にしか
考えがいかない、行き詰まった生き方を
しているのですね。普段から感謝の習慣を
身につけていれば、こういう発想は絶対に
出てきません。

「どなたか存じませんが、よほどつらかった
んでしょう。軽傷ですみますように。
万一、命を落とされた場合でも魂が安らかで
ありますように」
こうして心のなかで手を合わせることを、
まず最初にしてください。

店長コウジがお世話になっている
累計100万部の著者・伝ちゃんこと
【習慣の専門家】佐藤伝さん
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!
より(^-^)

伝(でん)ちゃん公式サイトはこちら!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

サブコンテンツ

このページの先頭へ